神戸三田法律事務所【三田市役所隣で平成24年開所,無料相談可】 › ご相談の流れ
法律相談の流れ
2020年12月14日
三田市の三田市役所前にある神戸三田法律事務所では、初回無料法律相談を行っております。
三田市で法律相談に来られた方から、「法律相談で何をお話すればいいかわからず、相談の予約をするのに、とても緊張しました。」と言われたことがあります。
確かに、「法律相談」と言っても、多くの方が何を話すのかわからないと思います。
そこで、以下では、神戸三田法律事務所での法律相談の流れをおおまかに説明しています。
①ご相談者様と相手方の情報の確認
法律相談票には、ご相談者様と相手方の情報を記載する欄がありますので、記載をお願いします。
※法律相談のご予約時に相手方の情報を伺うのは、利益相反の有無の確認のためです。相談者の方の思う「相手方」と、法律上の「相手方」が異なる場合があります。また、相談時に、予約時とは別の相手方を記載される方もいます。2重チェックのため、法律相談票への記載をお願いしております。
②ご相談内容、事実の確認
何があったか、どのような状況なのかを確認していきます。
相談者の方のペースで確認を行う場合もありますし、当職が質問しそれに応えて確認をすすめる場合もあります。
どのように事実確認を進めるかは、相談者様のタイプによって異なります。
※法律上は、時系列が大事となる場合が多いので、年齢早見表、学齢早見表、西暦和暦の早見表等を使いながら、記憶喚起してもらっています。
③法的な争点、解決方法、法的メリット、法的リスク等の回答
法的にどのような点が争点になるか、どのような法的手段があるか、その手段のメリット、リスク等を回答いたします。
※法的手段を取る場合の弁護士費用についても、説明させて頂いています。
以上が、一般的な法律相談の流れとなります。
★法律相談にについてのよくある質問の目次は、こちらです。

三田市にある神戸三田法律事務所の相談室
■神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』を大切にして業務を行っています。
☛こちらは、無料法律相談(土日夜間可)@三田市のご予約方法です。
☛こちらは、弁護士のプロフィールです。
☛こちらは、広い相談室への空気清浄機の設置等の新型コロナウィルス感染症対策の内容です。
☛こちらは、交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報等のブログの目次です。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
三田市で法律相談に来られた方から、「法律相談で何をお話すればいいかわからず、相談の予約をするのに、とても緊張しました。」と言われたことがあります。
確かに、「法律相談」と言っても、多くの方が何を話すのかわからないと思います。
そこで、以下では、神戸三田法律事務所での法律相談の流れをおおまかに説明しています。
①ご相談者様と相手方の情報の確認
法律相談票には、ご相談者様と相手方の情報を記載する欄がありますので、記載をお願いします。
※法律相談のご予約時に相手方の情報を伺うのは、利益相反の有無の確認のためです。相談者の方の思う「相手方」と、法律上の「相手方」が異なる場合があります。また、相談時に、予約時とは別の相手方を記載される方もいます。2重チェックのため、法律相談票への記載をお願いしております。
②ご相談内容、事実の確認
何があったか、どのような状況なのかを確認していきます。
相談者の方のペースで確認を行う場合もありますし、当職が質問しそれに応えて確認をすすめる場合もあります。
どのように事実確認を進めるかは、相談者様のタイプによって異なります。
※法律上は、時系列が大事となる場合が多いので、年齢早見表、学齢早見表、西暦和暦の早見表等を使いながら、記憶喚起してもらっています。
③法的な争点、解決方法、法的メリット、法的リスク等の回答
法的にどのような点が争点になるか、どのような法的手段があるか、その手段のメリット、リスク等を回答いたします。
※法的手段を取る場合の弁護士費用についても、説明させて頂いています。
以上が、一般的な法律相談の流れとなります。
★法律相談にについてのよくある質問の目次は、こちらです。
三田市にある神戸三田法律事務所の相談室
■神戸三田法律事務所は、三田市役所の隣で平成24年の開設以来、『依頼者の皆様が安心できる法的サービスを提供すること』を大切にして業務を行っています。
☛こちらは、無料法律相談(土日夜間可)@三田市のご予約方法です。
☛こちらは、弁護士のプロフィールです。
☛こちらは、広い相談室への空気清浄機の設置等の新型コロナウィルス感染症対策の内容です。
☛こちらは、交通事故、遺言相続、離婚、債務整理、三田市グルメ情報等のブログの目次です。
by 兵頭尚(三田市の弁護士)
法律相談についてのよくある質問 (更新日2020年8月)
2020年08月03日
法律相談に来られたほとんどの方は、とても緊張されています。
「法律事務所に入ること自体初めてで、何を質問していいかわからず、とても緊張した。」と言われる方も多くおられます。
できるだけ安心してご相談頂けるように、ここでは、法律相談についてのよくある質問をQ&Aでまとめています。
(相談予約)
Q法律相談の予約方法を教えてくれますか?
Q法律相談の予約時には、何を聞かれますか?
Q法律相談の予約時に、相手方の名前を聞かれるのはなぜですか?
Q法律相談の日時は、どうやって決まりますか?
Q法律相談をした場合、事件の依頼をしなければいけませんか?
(相談の当日)
Q法律相談には、何をもっていけばいいですか?
Q法律相談には、どれ位前に行けばいいでしょうか?
Q法律相談には、子供を連れて行ってよいでしょうか?
Q法律相談には、家族・友人を連れて行ってよいでしょうか?
Q法律相談の時に、弁護士費用について質問してよいでしょうか?
Q法律相談の時に、質問してはいけないことはありますか?
Q事件を依頼した時、いつ費用を支払えばいいでしょうか?
★5つの安心ポイントもぜひご覧ください。
★弁護士のブログもぜひご覧ください。

相談者様側からの相談室の様子
「法律事務所に入ること自体初めてで、何を質問していいかわからず、とても緊張した。」と言われる方も多くおられます。
できるだけ安心してご相談頂けるように、ここでは、法律相談についてのよくある質問をQ&Aでまとめています。
(相談予約)
Q法律相談の予約方法を教えてくれますか?
Q法律相談の予約時には、何を聞かれますか?
Q法律相談の予約時に、相手方の名前を聞かれるのはなぜですか?
Q法律相談の日時は、どうやって決まりますか?
Q法律相談をした場合、事件の依頼をしなければいけませんか?
(相談の当日)
Q法律相談には、何をもっていけばいいですか?
Q法律相談には、どれ位前に行けばいいでしょうか?
Q法律相談には、子供を連れて行ってよいでしょうか?
Q法律相談には、家族・友人を連れて行ってよいでしょうか?
Q法律相談の時に、弁護士費用について質問してよいでしょうか?
Q法律相談の時に、質問してはいけないことはありますか?
Q事件を依頼した時、いつ費用を支払えばいいでしょうか?
★5つの安心ポイントもぜひご覧ください。
★弁護士のブログもぜひご覧ください。

相談者様側からの相談室の様子